こんにちは!😊
45歳・投資歴4年の資産形成ブロガーです✨
前回は「投資信託の選び方」についてご紹介しましたが、今回はその続きとして…
「リスクとリターンのバランス」ってどう考えるの?🤔
…というテーマでお話していきます♪
投資の世界ではよく出てくる言葉ですが、初心者の方にはちょっと難しく感じるかも?
日常生活の例も交えて、やさしく&楽しく解説しますよ〜🌟
📈 そもそも「リターン」って何?
リターンとは「投資によって得られる利益」のこと💰
たとえば、10万円を預けて1年後に11万円になれば、+1万円(10%)のリターン🙌
でも、毎年10%とは限りません。翌年は▲5%かも。その振れ幅が「リスク」⚠️
💥「リスク」=怖いもの、ではない!
投資の世界でいう「リスク」とは、リターンのブレ幅のことです。
投資商品 | 年間リターン | リスク(ブレ) |
---|---|---|
国内債券 | 1〜2% | 低い |
国内株式 | 6〜7% | 中程度 |
新興国株式 | 10%以上 | 高い |
📊つまり、リスクがあるからこそ、リターンもあるんです✨
「ノーリスクでハイリターン」な商品は、逆に怪しいです😂
👨👩👧👦 自分に合ったリスクの取り方って?
ここで登場するのが「リスク許容度」という考え方!
🔸年齢・家族構成・収入・貯蓄で違ってきます。
- 20代独身 → 攻めの投資OK💪
- 40代子育て中 → 安定重視😊
- 60代以降 → 守りの運用🏠
💡「夜ぐっすり眠れる投資」が正解です!
🥚 分散投資でリスクを抑える!
投資の格言「卵を1つのカゴに盛るな」=商品を分散しよう!🍳
例:
- 株式50%(国内・海外)
- 債券30%
- REIT(不動産)20%
どれかが下がっても、他がカバーしてくれる✨
多くのプロ投資家もこの「分散」を徹底しています!
💡お金のうんちく:インデックス投資の強さ
つみたてNISAで人気の「インデックスファンド」も分散の王様📘
🔹全世界株式
🔹S&P500
🔹先進国株式
何百・何千もの企業にまとめて投資できる!😲
1社が不調でも、他がフォローしてくれるんです♪
🧠 小ネタ話:リスクゼロってあるの?
「元本保証」って聞くと安心ですが…
たとえば、定期預金の利息が0.002%、でも物価が年2%上がっていたら?
👉 お金の価値が目減りしてるんです💸
これを「インフレリスク」と呼びます。
📰 2025年の時事ネタ:インフレと金利上昇
現在(2025年)はインフレが続き、各国が利上げ中🌍
📉 利上げ → 債券価格は下がる
📈 物価高 → 生活費は上がる
だからこそ、価格の上下に強いバランスが重要✨
💬 まとめ:あなたのバランス、大丈夫?😊
投資は怖くない!
仕組みとリスクを知れば、強力な味方になります📈
- リスクとリターンを理解しよう
- 自分のリスク許容度を見つけよう
- 分散投資を意識しよう
リスクをコントロールしながら、ワクワクする資産形成を楽しみましょう🌟
📌 次回予告:目標設定と運用プランの立て方!
「ゴールなき投資は迷子になる⁉」そんなお話を、次回じっくり解説します😊
コメント