はじめまして!45歳からの資産形成ブログ、スタートです✨

初心者向け資産形成!お金の基本!!

こんにちは、そして初めまして!(o^^o)

今日からブログを始めることにしました。

投稿者のわたしは45歳・会社員・投資歴4年のまだまだ初心者です💦

「お金のこと、もっと早く知っておけばよかった…」

そんな反省からスタートした資産形成の道のり。

同じように「今さら聞けない」「でも将来は不安…」と思っている方に向けて、少しでも役立つ情報を発信できたらうれしいです🍀


資産形成って、いったい何をするの?🤔

資産形成とは、一言で言えば**「未来のお金を育てること」**。

私たちが安心して老後を迎えるには、毎月の給料や年金だけじゃちょっと心配…というのが現実ですよね😅

資産形成といっても、やることは色々あります👇

🔸 貯金

🔸 つみたてNISAやiDeCo(節税しながらコツコツ投資)

🔸 投資信託・株式投資

🔸 家計の見直し・固定費の削減も立派な資産形成!

最初は「何が正解かわからない」ってモヤモヤしますが、ひとつずつ勉強していくことで少しずつ見えてきますよ🌱


私の投資歴4年、正直こんな感じです😅

41歳で投資を始めたきっかけは、「老後2000万円問題」や「年金ってほんとにもらえるの?」というニュース。

正直、かなり焦りました💦

🔹 最初はYouTubeや書籍で情報を集めて

🔹 つみたてNISAを開設

🔹 投資信託を毎月コツコツ積み立て

🔹 最近はiDeCoもスタートしました

「もっと早く始めればよかった〜😭」って思うこともありますが、今からでも遅くない!と思って続けています。


お金のうんちく&小ネタタイム🧠💰

🌟 知ってた?お金の「1円玉」って実は赤字?

1円玉の製造コストは、なんと約3円かかると言われています😲

つまり、作れば作るほど国の財政にはマイナス。最近ではキャッシュレス化もあって、発行枚数もどんどん減ってるんです。

1円玉、大事に使いたいですね…(笑)


📰お金の時事ネタ:新NISAスタート!どう変わった?

2024年からスタートした新NISA制度📈

つみたて投資枠と成長投資枠が合わせて最大1800万円まで非課税で運用できるようになりました!

「難しそう」と思うかもしれませんが、じつは積み立てるだけでOKのシンプル設計。これからの資産形成にぴったりの制度なんです✨

これについても、次回以降でくわしくご紹介しますね!


最後にひとこと😊✨

わたし自身、まだまだ勉強中の初心者です📘

だからこそ、「わからないこと」「つまずいたこと」もたくさん共有していきたいと思っています。

このブログでは、コメントや質問も大歓迎です!

みなさんと一緒に、お金の知識を少しずつ育てていけたら最高です🌸

次回は「初心者が最初にやるべき資産形成ステップ3選」をご紹介予定です📊

どうぞこれからよろしくお願いします!(´∀`)


コメント

タイトルとURLをコピーしました